21
2011 17:37:11
関東オープン②
皆さんこんにちは。
関東遠征シリーズ続きです。
本日の宿に到着し、入浴→即爆睡の選手達でした。
監督はフロントで゙気になる物を発見!

でもサイダーに210円は払えませんでした
試合のサポートや運転やランドでのサポートや寝るまでと同行の父母の方々もさぞお疲れだったと思います。
本当にご苦労様でした。
翌日は少し遅めの始動でした。
朝食を食べ(1部遅くてキョロキョロし過ぎで食べてない人有)
練習試合の場所へ移動です。
練習試合の相手は前年度若葉カップチャンピオンチームの
小平ジュニアです!
ここ数年受け入れをしていただき本当に感謝しています。
今回練習が行われた場所をちょっとだけ公開

午後からという事もあり体育館の中は北国から行ってる自分達からすると
灼熱 でした。

半日という事もあり、ゲーム練習主体で行われ数多くの試合数をこなす事が出来大変有意義な練習になりました。
小平Jrの監督・スタッフ・選手・父兄の方々本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します m(_ _)m
この後食事をしました。



体つくりは食事からはじまります。しっかり食べ頑丈な体になる事を期待します○○さん○○くん!
ドリンクも飲み放題のこの店でTくん達がミックスジュースを作っていました。
作品はこんな感じです。


全部飲んでたみたいです。
食事後高価な浴場に入り

さっぱりした所で一路青森を目指し北上しました。
翌日はみんなしっかり学校に行ったハズです。
毎回の事ですが遠征では色々な課題が見えます。
今回も若葉カップを目前にしての大事な遠征でしたが、残念ながらの選手がいました。
口先だけではなくもっと内面からしっかりしてもらいたいと思います。
また、ONとOFFの使い分けも出来る人間になってもらいたいと思いました。
言われてからやるのは誰でもできます。今、自分が何をしなくてはならないのかを嗅ぎ分けられなければ
いつまで経っても独り立ちできません。
コートに入ったら1人で考えなければならない場面が多々やって来ます。
ベンチにいる監督やコーチは1~10まで全ては教えれません。
状況判断を自分で感じ、自分で動ける選手が世界へ羽ばたいて行くはずです。
親も甘やかしている事に気付きましょう!!
キツク言う事だけがしつけではありません。
いくらキツク言っても結局はやってあげてては無意味だと思います。
選手として大成したいなら人間としてしっかりしてもらいたい燃える監督Nでした。
同行した父母の方々本当にありがとうございました。
父母の皆さんのお陰で遠征や大会へ行く事が出来て
います。
これからもよろしくお願いします。
さぁ 次の大会に向け準備をし良い成果が
残せるように我々も一致団結して頑張りましょう!
関東遠征シリーズ続きです。
本日の宿に到着し、入浴→即爆睡の選手達でした。
監督はフロントで゙気になる物を発見!

でもサイダーに210円は払えませんでした

試合のサポートや運転やランドでのサポートや寝るまでと同行の父母の方々もさぞお疲れだったと思います。
本当にご苦労様でした。
翌日は少し遅めの始動でした。
朝食を食べ(1部遅くてキョロキョロし過ぎで食べてない人有)
練習試合の場所へ移動です。
練習試合の相手は前年度若葉カップチャンピオンチームの
小平ジュニアです!
ここ数年受け入れをしていただき本当に感謝しています。
今回練習が行われた場所をちょっとだけ公開

午後からという事もあり体育館の中は北国から行ってる自分達からすると
灼熱 でした。

半日という事もあり、ゲーム練習主体で行われ数多くの試合数をこなす事が出来大変有意義な練習になりました。
小平Jrの監督・スタッフ・選手・父兄の方々本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します m(_ _)m
この後食事をしました。



体つくりは食事からはじまります。しっかり食べ頑丈な体になる事を期待します○○さん○○くん!
ドリンクも飲み放題のこの店でTくん達がミックスジュースを作っていました。
作品はこんな感じです。


全部飲んでたみたいです。
食事後高価な浴場に入り

さっぱりした所で一路青森を目指し北上しました。
翌日はみんなしっかり学校に行ったハズです。
毎回の事ですが遠征では色々な課題が見えます。
今回も若葉カップを目前にしての大事な遠征でしたが、残念ながらの選手がいました。
口先だけではなくもっと内面からしっかりしてもらいたいと思います。
また、ONとOFFの使い分けも出来る人間になってもらいたいと思いました。
言われてからやるのは誰でもできます。今、自分が何をしなくてはならないのかを嗅ぎ分けられなければ
いつまで経っても独り立ちできません。
コートに入ったら1人で考えなければならない場面が多々やって来ます。
ベンチにいる監督やコーチは1~10まで全ては教えれません。
状況判断を自分で感じ、自分で動ける選手が世界へ羽ばたいて行くはずです。
親も甘やかしている事に気付きましょう!!
キツク言う事だけがしつけではありません。
いくらキツク言っても結局はやってあげてては無意味だと思います。
選手として大成したいなら人間としてしっかりしてもらいたい燃える監督Nでした。
同行した父母の方々本当にありがとうございました。
父母の皆さんのお陰で遠征や大会へ行く事が出来て
います。
これからもよろしくお願いします。
さぁ 次の大会に向け準備をし良い成果が
残せるように我々も一致団結して頑張りましょう!
スポンサーサイト